写真で知る森整形外科
2021年10月25日
私たちの普段の様子を写真でお伝えします
認知症予防「バンブー体操」
3年間で参加者5400人以上!! リハビリの治療経験から生まれた認知症予防・介護予防のための「バンブー体操」。これまで守口市・大阪市を中心に開催しました。医師、リハビリ職、ヨガ・顔ヨガインストラクターが、コラボして楽しく作ったオリジナル作品です。
ともに未来を創りたい!スタッフ募集。
まずは見学に来て、院内の雰囲気を感じて下さい。そしてスタッフと話をして、彼らの想いに触れて下さい。私たちと一緒に、あなたのこれからを創発しましょう!!
「広く・しつこく・楽しく」学んでます!
一人ひとりの患者さんの想いに応えたい!! そのための私たちの学びは、「広く・しつこく・楽しく」がモットー。専門分野を学ぶだけではなく、「認知神経科学」「解決志向アプローチ」「認知行動療法」「オープンダイアローグ」など、様々な学びを広く・しつこく・そして楽しく続けています^_^
リハビリでもっとできること!〜社会貢献。
真面目にリハビリ治療に取り組み続けると… 患者さんの身体の状態だけでなく、家族構成・趣味などが気になります。さらにさらに、森整形外科を卒業してからの職場環境や地域環境も気になってくるものなのです。だから普通に、社会貢献をやってます^_^
スマホ映え?手作り動画の出来ばえは⁉︎
「どうしたら、お家でリハビリがしやすくなるんだろう?」森整形外科では一人ひとりのリハビリ専門職が、工夫しながら手作りでセルフケアのリハビリ治療動画を撮影しています。ちなみにスマホ映えは保証できません^_^
何が原因?超音波エコーで確認しよう。
「腱鞘炎」「足底筋膜炎」「アキレス腱炎」「テニス肘」「バネ指」「ドケルバン病」「肉離れ」など、「治らない痛み」でお悩みの方、一緒に超音波エコーで原因を確認しながらリハビリ治療を受けてみませんか?「自分で治す」ための第一歩です。
- PREV
-
7月・8月の祝日変更について
- NEXT
-
冬の新型コロナ対策の助っ人登場!!